こんな症状があれば歯医者へ!放置すると悪化するサインかも?
「歯がしみる」「噛むと痛い」など、気になる症状があるけれど、忙しくてつい後回しにしていませんか?🦷
「少しの痛みだから大丈夫」と放置してしまうと、知らないうちに症状が進行し、治療が大掛かりになってしまうことも…。
今回は、「こんな症状があれば歯医者に行ったほうがいい!」というサインについて詳しく解説します!
🦷 1. 歯がしみる(冷たい・熱いものがしみる)
アイスや冷たい飲み物を飲んだとき、「キーン!」としみることはありませんか?熱い食べ物や飲み物でしみることもあります。
⚠ 可能性のある原因
✅ 初期の虫歯
✅ 知覚過敏(歯のエナメル質が薄くなっている)
✅ 歯ぎしりによるダメージ
🔹 放置するとどうなる?
初期の虫歯は進行を止めることができますが、放置すると神経まで侵され、強い痛みが出たり、神経を抜く治療が必要になることも。
💡 対策
「少ししみるだけだから…」と放置せず、早めの診察がおすすめです!
🦷 2. 噛むと痛い・違和感がある
食事中に「噛むとズキッと痛い」「なんとなく違和感がある」と感じることはありませんか?
⚠ 可能性のある原因
✅ 虫歯の進行
✅ 歯の根っこ(歯根)に炎症がある
✅ 被せ物や詰め物が合っていない
🔹 放置するとどうなる?
炎症が進むと神経がダメージを受け、抜歯が必要になるケースも。
💡 対策
違和感を感じたら、早めに歯科を受診しましょう!
🦷 3. 歯ぐきが腫れている・出血する
歯を磨いたとき、歯ぐきから血が出ることはありませんか?また、歯ぐきが腫れていると感じることはありませんか?
⚠ 可能性のある原因
✅ 歯周病の初期症状
✅ 歯ぐきの炎症(歯肉炎)
✅ 歯石の蓄積
🔹 放置するとどうなる?
歯周病は成人の約80%がかかる病気です。進行すると歯がグラグラになり、最終的には抜けてしまうことも。
💡 対策
早期発見・早期治療が大切です。気になる症状があればご相談ください!
🦷 4. 口臭が気になる
自分では気づきにくい「口臭」。実は、歯やお口のトラブルが原因になっていることもあります。
⚠ 可能性のある原因
✅ 虫歯や歯周病
✅ 口の中が乾燥している(ドライマウス)
✅ 舌の汚れ(舌苔)
🔹 放置するとどうなる?
口臭の原因が歯周病だった場合、進行すると歯を失うリスクが高まります。また、人と話すのが億劫になったり、自信をなくしてしまうことも…。
💡 こんな方におすすめの検査です!
✔ マスク生活で、自分の口臭が気になるようになった…
✔ 年々、口臭が強くなってきた気がする…
当院では 「口臭検査」(自費診療) も可能です!🦷✨
専用の機器を使って測定し、数値化された結果を確認 できます。
「自分の口臭の原因を知りたい」「適切なケアをしたい」という方は、お気軽にご相談ください😊
🦷 5. 詰め物・被せ物が取れた
過去に治療した詰め物や被せ物が外れてしまった場合、そのまま放置すると歯が虫歯になったり、欠けてしまうことがあります。
⚠ 可能性のある原因
✅ 以前の治療部分が劣化している
✅ 歯ぎしりや強い噛みしめによる影響
✅ 虫歯が進行して詰め物が取れた
🔹 放置するとどうなる?
詰め物が取れた部分は無防備な状態。そこから虫歯が進行しやすくなるため、できるだけ早く歯科医院で対応することが大切です!
💡 対策
「忙しいから…」と後回しにせず、早めにご相談ください!
🦷 気になる症状があれば、お気軽にご相談を!
「まだ大丈夫」と思っていても、気づかないうちに症状が悪化してしまうこともあります。早めの診察で、痛みの少ない治療や予防ケアが可能です!
当院では、患者さま一人ひとりのお悩みに寄り添いながら、できるだけ負担の少ない治療を心がけています。