小児・予防棟について
北九州セントラル歯科では、この度「小児・予防」に特化した新しい治療棟を増設いたしました。これにより、地域のお子さまから大人の方まで、さらに充実した歯科医療を提供し、予防歯科の普及と地域全体の健康寿命延伸を目指してまいります。
新棟の概要
新棟は特に小児歯科・予防歯科にフォーカスし、虫歯予防を中心に、お子さまや保護者の方々、地域の方々に安心してご来院いただける設備とプログラムを充実させています。従来の治療棟で行っている虫歯治療、歯周病治療、インプラント、審美歯科など幅広い治療に加え、新棟では「予防する」ことを第一に考えたケアを提供します。
1. ご家族向けの充実した設備イベント
新棟では、ご家族連れや小さなお子さまが快適に過ごせるよう、以下の設備を整えました。
- 子供用設備
子ども専用トイレや授乳室、おむつ交換台を完備し、小さなお子さまにも安心です。 - 託児サービス
保育士による託児サービスが利用可能で、保護者の方も安心して治療に専念できます。 - キッズプレイルーム
ボーネルンド社がプロデュースする遊び心いっぱいのプレイルームで、お子さまが楽しく時間を過ごすことができます。
2. 健康の「見える化」検査コーナー
歯の健康は全身の健康とも密接に関わっています。新棟では、口腔内の健康状態を把握するだけでなく、全身の健康状態を検査する検査コーナーを導入しました。
例えば、以下のような健康チェックが可能です。
- Inbody(体組成計)
- AGEs(体の糖化度測定)
- 血圧測定
- 咀嚼機能検査
- 咬合力検査
- 舌圧検査 など
3. お子さま・保護者向けプログラム
お子さまの歯の健康を守るためには、予防歯科が重要です。そのため、当院では以下のプログラムを定期的に開催します。
子ども向けイベント
歯磨き教室や季節の楽しいイベントを通じて、歯の健康意識を育みます。
マタニティ予防歯科セミナー
マイナス1歳からの予防歯科をテーマに、保護者の方々に妊娠中からできるケア方法をお伝えします。
4. 専門的な予防ケア
歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切です。セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。
そのため、1~3か月に1度通院していただき、歯科医院で定期的に予防処置を受けていただき、むし歯や歯周病など、歯や口のトラブルを防ぎます。
- 定期的なフッ素塗布
- 歯磨き指導やシーラント治療
セルフケアだけでは届かない細かいケアを提供し、健康なお口の環境をサポートします。
5. 歯科グッズ販売コーナー
新棟には歯科グッズ販売コーナーも設置し、ケアグッズをお口の状態に合わせて提案しています。歯ブラシや歯磨き粉、ホワイトニング関連商品などのお口のケアグッズはもちろん、美容、健康に関する商品も取り揃えています。
6. セミナールームの活用
新棟には最大収容人数50名のセミナールームを設けております。
各分野の外来講師を呼び、美容・健康に関するセミナーを開催し、地域の方々への健康に関する情報や予防の普及活動を行います。
また、歯科医療従事者の育成や勉強会を行い、交流を深める場にしていきます。
最後に
「予防」に力を入れた新棟の開設により、北九州セントラル歯科は地域の皆さまの健康寿命をサポートし、お子さまの虫歯ゼロを目指します。お子さまから大人まで、安心して通える歯科医院を目指し、スタッフ一同皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
予防は未来への投資です。新棟での専門ケアをぜひご体験ください!