
定期健診と
自宅でのセルフケアが
大切
「悪くなってから歯医者へ」
ではなく
「悪くならないように歯医者へ」
1. お口のトラブルを未然に防ぐことができる
2. 治療した歯をより長く良好な状態に保つ
3. 痛みも軽減、費用も軽減できて経済的

歯周病予防のための定期健診は国が推奨しています
定期健診はすべて健康保険の範囲内で行います
予防プログラム
ウェルカムクラブ

治療を終えてからが
お口の健康のスタートです!
〇歯科医師からの一方的な指導・提案ではなく、患者様ご自身で歯の健康を守れるようにサポート
〇治療を終えてお口の状態が整った今こそ健康への一歩を踏み出すベストタイミング
〇ウェルカムクラブで定期健診とセルフケアを続けて、健康で楽しい毎日へ
1. 問診・視診
2. むし歯・歯周病の検査
3. 衛生士によるブラッシング
4. クリーニング
5. 検査結果の説明
6. ドクターチェック
7. お口の写真撮影
8. フッ素塗布
ウェルカムJrクラブ

中高生が対象の予防プログラム。
お子様自身でお口の健康を管理するようになり、
将来に向けて自分自身の健康についてしっかりと考えて、予防していくための準備を始める。
1. 不規則な生活習慣
2. 歯磨き方法が正しくない
3. 一度むし歯治療をした歯は再びむし歯になりやすい
4. ジュースやお菓子の摂取がむし歯リスクを高める
5. 生え揃ったばかりの永久歯はむし歯になりやすい
年代別むし歯経験の割合


ご自身だけでは難しいお口の健康管理を、ウェルカムジュニアクラブの定期健診でサポートしていきます!
カムカムクラブ

不安・お悩みはありませんか?

〇歯磨きを嫌がってちゃんと磨けない
〇おやつ・ジュースを食べても
むし歯になりにくい方法は?
〇歯医者に行くのを怖がっている

お子さまが自分から進んでむし歯予防 に取り組めるための工夫がたくさんあります!
カムカムクラブはすべて健康保険の範囲内で行います。
乳児医療も適用されます。
歯の正しい健康習慣が身に付きます!
〇 お口の健康の大切さを学べる
〇 フッ素習慣で毎日むし歯予防
〇 12歳までの成長記録が残る
〇 楽しくプロの歯のクリーニング
〇 管理栄養士からのアドバイスで健康のための食事方法が身に付く(年1回)
~アンケートに記入して頂き管理栄養士による食事指導も!~
- 【定期健診で毎回行うメニュー】
- ① 歯磨き
- ② クリーニング
- ③ お口の中をチェック
- ④ ドクターチェック
- ⑤ お口の写真撮影
- ⑥ フッ素塗布
- ⑦ 「ごほうび」をもらおう !
- 【1年に1度のメニュー】
- 〇 お顔・お口の写真撮影
(小学校卒業時にプレゼント) - 〇 管理栄養士による食事指導
- 【ご自宅で行うこと】
- フッ素洗口うがい

1. まずはしっかり歯を磨いて、お口の中を綺麗にします。
2. フッ素洗口液をお口に含み、30秒~60秒、
お口全体にいきわたるようにうがいをしてください。
3. 実施後30分は、何もお口に入れないようにしましょう。
4. 唾液に分泌液が少ない寝る前に行えば、さらに効果的。

全ての子どもたちが、むし歯を経験することなく大人になってほしい。
お母様、お父様はもちろんのこと、私達、歯科医師、衛生士の願いでもあります。
今や「歯科医院はむし歯ができた時にだけ訪れる場所」ではありません。
一緒にお子様のお口を育てていきましょう!
医療法人なかお歯科
戸畑駅前セントラル歯科
理事長 中尾伸宏